はじめまして

ヒラシャンNsの日常

はじめまして

ヒラシャンNsと言います。私は国立大学の看護学科を卒業して地方の急性期病院の集中治療室にて10年以上勤務しています。家族は妻と男の子2人(いずれも保育園児)がおり、妻も急性期病院の救急病棟にて働いています。

私も妻も夜勤等もあるため、妻が夜勤の日には私が面倒を見ないといけない日もあります。ママっ子の子供達なので妻がいない日は正直大変です。笑

しかし家庭の忙しさには負けず、仕事は仕事でキャリアを積みたいと私は思っています。

私の経歴について簡単にご紹介いたします。私は特定行為研修も終了しており、日頃から特定行為の実践も行なっています。また病院勤務以外にも休日にはBLSやACLS等のインストラクターとしても活動しています。DMATの資格も持っており仕事は仕事でキャリアを積んできました。

子供がいる環境の中でよくなぜそんなことができるの?とよく聞かれることがありますが、特に大きな工夫はしていません。

しかし時間は限られている中で有効に活用しようという意識は常に持っています。

例えば子供が家にいる状況では中々勉強もできないので、毎朝子供が起きる前に起きて自分の勉強時間を確保しています。

そして仕事はなるべく勤務中にしかやらないというのも決めています。家では子供達をいかに早く寝かしつけるか等、その時その時でやることに集中しています。また月に何度かは家族の時間を作りお出かけをしています。私も妻もフルタイムで勤務しており、中々休みが被ることは少ないのですが、お出かけの際には貴重な時間なのでその時を思いっきり楽しもうとお互いに決めています。

ざっくりとした説明になりましたが、そんな生活の様子をお伝えしていきたいと思います。

 

また看護師の面でもたくさんの経験を積んできました。

なので日々の疑問を振り返り、それを共有することでも皆様のお役に少しでも立てたらと思います。

特に若手の看護師さん等はこれから経験が大切になってくると思いますが、その時に同じような悩みに遭遇するかもしれません。

その時の引き出しの一つとして何か伝えることができたら幸いかと思います。

何も引き出しがないより、引き出しを元に自分の考えを加えて行動する方が簡単だし、より良い結果を招くと私は考えています。

成人教育は難しいもので一方的に教えられても成長しません。

なので考えて、能動的に学習する必要があります。

OJT(オンザジョブトレーニング)が大切だというのも成人教育ならではの考え方かと思います。

しかしいきなりやってと言われても人間できません。

なのである程度の知識(引き出し)が必要です。

インストラクターをしているときに気をつけているのは答えを教えないこと。あくまで相手に考えさせてそれを引き出してあげることが役目だと思います。

しかしその引き出しがなければ引き出すこともできないのです。

ないものは与えてあげないといけない。そのためこのブログではそういった経験を発信することでその引き出しとなってくれればと思います。

また同じような環境で子育てされている方もたくさんいるかと思います。

そういった方々ともこのブログを通して子育ての工夫等の意見交換等もしていけたらいいなと思っています。

ブログ自体初めてで全く分からないことだらけですが、少しずつ勉強しながら運用していきたいと思います。

長くなりましたが、簡単な自己紹介を記念すべきはじめての投稿とさせていただきます。

今後も随時投稿していきますので暖かく見守っていただけたらと思います。

これからもどうぞよろしくお願いいたします^_^

 

ヒラシャンNs

コメント

タイトルとURLをコピーしました