寒い時期

ヒラシャンNsの日常

お久しぶりの投稿となりました。
ヒラシャンNsです。仕事も忙しく、試験もあったため、仕事以外は家事・育児と勉強するしか時間がなく全く更新できていませんでした。

今回試験を受けてきたのですが、やはり働きながら、そして育児もしながらの勉強というのはきついなと改めて実感いたしました。
しかしきついことばかりではなく、勉強した分だけ知識がまたついたなと日々成長を自分で感じる機会が多かったため有意義でもあリマした。(まあもうしばらくは試験勉強はしたくありませんが笑)
結果発表はまだですが、とりあえずやれることは全部やりきって試験に臨めたので今は信じて結果を待つばかりです。

また寒い時期はどうしても重症患者が増えてしまいます。「今年は例年以上に多い気がするなー」と毎年思っていますが、今年は特に多い気がします笑
常に満床の日々。周りを見渡すと人工呼吸器やECMO、Impella、CHDF……本当に重症は患者さんばっかりです。
でも忙しいことを理由にケアをしてあげられないということがないように一生懸命がんばっていますがそれでもどうしても安全管理を第一優先に考えなければいけない場面があります。
安全が担保されなければ絶対にいけないので仕方ないのですが…..もっと多くの人員を投入してもっとたくさんのケアをしてあげたいと思うのが本音です。
忙しいのは近隣の病院も同じようで、地域として医療機関全体が忙しく転院調整も大変そうな状況です。

 

同じような悩みを抱えていらっしゃる医療者の方はいると思います。でも私達自身も体調を崩してしまってはもっと状況が悪化してしますだけなので、体調管理には普段以上に気をつけながら日常生活を送っています。インフルエンザも流行っていますからね。
そんなきつい状況の中でもやっぱりやっててよかったと気付かされるのは患者さんが元気になっていく姿を見た時や感謝の言葉を頂けた時。きつい状況の中でも日々一緒にがんばっている仲間同士の励ましの言葉
そういったささやかな言葉や気遣いが私は本当に沁みます。だからこそ頑張れるし、忙しいのも悪いことばかりじゃないなーと思いながら過ごしています。
とはいっても疲れはしますがね笑

でも同じ状況にいる医療従事者の方へ伝えたいことは決して無理はしないでください
無理というのは体調だけでなく、メンタルも同じです。

先ほども言いましたが医療者が体調を崩して長期離脱してしまうことの方が長期的に見ても状況を悪化させてしまいます。
無理というのは体調だけでなく、メンタルも同じです。
仕事中は常に気を張っていないといけないのでやっぱり神経使って気持ち的にも疲れるなーと思うことがあります。
しっかりオン・オフの切り替えをしながら無理のないように頑張りましょう〜
オフの過ごし方についてはまた別に投稿できればいいなと考えています。があれば皆様のいいオフ過ごし方がありましたら是非教えていただきたいです。

長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございましたー。

ヒラシャンNs

コメント

タイトルとURLをコピーしました